Windows Update が頑張っていた.
が,
いくらやってもパソコン起動のたびに Update するので,
なんか変だな〜,と思って調べてみたら,
「Microsoft .NET Framework 4 Client Profile(KB982670)」
のインストールに失敗していた.
(因みに,OS は Vista SP2.)
ググってみても,日本語サイトでは有効な情報が得られず,
英語サイトをチェック.
以下内容で 「Updateされず、パソコン起動のたびに Update を試みる」が解消された.
<手順>
1.http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=5765d7a8-7722-4888-a970-ac39b33fd8ab にアクセス
2.Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (Web インストーラー) をダウンロードする
3.ダウンロード後,実行(インストール)する
インストール後,念のため Windows Update で確認した.
最新版になっているらしく,
「Updateしますか?」的なメッセージは出力されなくなった.
Microsoft .NET Framework 4 Client Profile の必要性は正直分からんが,
起動のたびに Update にひっかかると,
Vista の場合,低電力モードにできないのが困るので,
しぶしぶインストールした(サイズも32Mバイトと,小さめだし).
→
Update が必要な状態だと,
Vista の場合,低電力にするためのボタンに 盾のマークが出て,
ボタン押しても低電力モードにならず,Updateのために再起動してしまう.
ちょっと調べないといけなかったので,
誰かのお役に立てればと,記事をしたためてみた.
ってことで,以上.
(参考サイト)
○http://www.techrena.net/windows/net-framework-4-client-profile-kb982670/
ありがとうございます。
スリープできなくて超ウザイですよね?
MSもいい加減なUPDATEやめろと言いたいです。
コメントありがとうございます。
お役に立てたみたいでよかったです。
>通りすがりさん
こういう症状の人は少ないかと思っていましたが、
通りすがりさんも同じでしたか。
確かに、MSのUpdate、こういうの多いのは難ですよね。
2日間この症状で困っていたからよかったです。
手動Updateにした方がいいのかな・・・
お役に立てたみたいでよかったです.
今後は,Updateで悩まないでいいように,MSさんに頑張ってほしいですね.
出来てスッキリしました。
ありがとうございました。
後、1プログラム、アップデート出来ずにいます。
頑張ってupdateします。
こちらこそ,記事読んで下さってありがとうございます.
お役に立てたみたいで嬉しいです.
アップデートできないプログラムがあるんですか...
情報があればいいのですが...
もしなければ,英語サイトもチェックされることをオススメします.
日本語サイトでは,情報がないことがままありますから.
VC++EE2010の.Net4.0がインストールできなくて、
「WindowsUpdateの.Net4.0もインストールできなかったな・・・もしや」と思ってたところなので本当に感謝です
いえいえ,お役に立てたみたいで良かったです.
今後は,こういうことがWindowsUpdateでなくなるといいですよね.
今日通知があったKB2416473とKB2416474も駄目だったのですが、KB982670をインストールしたら無事にこの2つもインストールできました。
どうもありがとうございました! 感謝です^^
お役に立ててよかったです^^
Microsoft,対応してくれないんでしょうかねぇ・・・.
それとも,この症状が出てる人が少ないんでしょうか?(少ないから,特に追加情報も出してない?)
兎にも角にも,お役に立ててよかったです.
貴重な情報ありがとうございます!
お目通しいただき,光栄です.
少しはお役に立てているようで,嬉しいです.
こちらこそ,ありがとうございます.